⇒ 過去の更新情報一覧へ

 

  さんがつ会の由来  
法律事務所の多くは、弁護士1人、事務員が1人ないし2人の事務所でした。
先輩事務員さんがいれば教わることもできますが、研修会があるわけでもなく、仕事は事実上ぶっつけ本番!
“ほかの事務所の事務員さんはどうしているんだろう・・・?”
“忙しい先輩事務員や弁護士にはちょっと聞きづらいなぁ・・・”
そんなひとりぼっちの事務員をなくそう!との思いから1980年3月に生まれたのが「さんがつ会」です。

 

 さんがつ会の目的 
さんがつ会の活動目的は非常に多岐に渡っています。
事務員同士の親睦や交流を深めたり、法律実務等の研修会によるスキルアップを図る場であることはもちろん、法律事務員の社会的・経済的地位の向上とともに豊かな人間形成につとめることを目的としています。
毎年恒例で行われる行事や様々な企画は、全て会員の主体的取り組みにより行われています。

 

 

投稿日:2017年1月3日 更新日:

        

検索

このサイトについて

 

サイトの紹介

このホームページは、名古屋の法律事務職員団体『さんがつ会』の事務局が運営をしています。当サイトでは、法律事務職員同士の繋がりを広げるために、会の活動・企画の案内などを載せています。是非気軽に楽しんでいってくださいね

今後の企画

直近のイベント

6月
13
7:00 PM 文レク企画『Fresh Faces Party ... @ 葡萄畑マーマレードスカイズ
文レク企画『Fresh Faces Party ... @ 葡萄畑マーマレードスカイズ
6月 13 @ 7:00 PM – 9:00 PM
文レク企画『Fresh Faces Party ~新しい仲間との出会い~』 @ 葡萄畑マーマレードスカイズ
今年も、『Fresh Faces Party ~新しい仲間との出会い~』と題して新人歓迎会を行います! この1年の間にさんがつ会に入会された方、新しく法律事務職員になられた方を囲んで歓迎会を行います。 もちろん、ベテランの方のご参加も大歓迎ですので、是非皆様のご応募お待ちしています!! 【 日 時 】 2025年6月13日(金) 19時開始(受付開始18時45分) 【 場 所 】 葡萄畑マーマレードスカイズ (名古屋市中区丸の内3-21-32 太田ビル2F) 地図はコチラ 【 会員参加費 】 5,000円 (新人の方は3,000円) 【 申込先・〆切 】 https://forms.gle/eytxaCHEnZ2rQpiD9 6月9日(月)締切 〈お問い合わせ先〉 弁護士法人愛知リーガルクリニック 駒瀬さん迄 TEL:052-218-5645 お問い合わせメールはこちら  
6月
14
12:30 PM ナゴヤ球場へ野球観戦!~ルールが... @ ナゴヤ球場
ナゴヤ球場へ野球観戦!~ルールが... @ ナゴヤ球場
6月 14 @ 12:30 PM – 4:00 PM
文レク部から、ミニ企画のお知らせです みなさん、“ナゴヤ球場”って行ったことありますか? 現在、主に中日ドラゴンズの2軍が試合を行っている球場ですが、お値打ちにプロの試合の野球観戦ができてしまうんです! 「野球って難しそう…」「応援の仕方がわからない・・・」「野球にちょっと興味があるけど、観に行ったことがない」 そんな方にも来てほしい(もちろん、コアなファンも)! 野球を知らなくても、気軽に・楽しく観戦できますよ! 是非、ドラゴンズの未来のスターを見つけに、新しい趣味・楽しみを見つけに野球観戦しましょう! 【 日 時 】 2025年6月14日(土) 12時集合、12時30分プレイボール 【 場 所 】 ナゴヤ球場 (名古屋市中川区露橋2-12-1) 地図はコチラ 【 試 合 】 中日ドラゴンズ(2軍)×福岡ソフトバンクホークス(2軍) 【 参加費 】 無料 (※チケット代1500円は各自負担) 【 注意事項 】 ・雨天中止の場合には、事前に参加者の方に直接ご案内します。 ・ペットボトルや缶は持ち込み禁止ですので、ご注意ください。 【 申込先・〆切 】 https://forms.gle/4BpjLyhy7s6aQjJe6 6月9日(月木)締切(※)先着10名 (※)お申込いただいた方には、別途個別に連絡させていただきます(当日の連絡先など) 〈お問い合わせ先〉 篠田総合法律事務所 事務局平野迄 TEL:052-265-8515 お問い合わせメールはこちら  
6月
26
7:00 PM 実務研修リアル学習会『成年後見の... @ 名古屋市教育館 4階 第7研修室
実務研修リアル学習会『成年後見の... @ 名古屋市教育館 4階 第7研修室
6月 26 @ 7:00 PM – 8:30 PM
実務研修リアル学習会『成年後見の制度と業務 ~弁護士が後見人になったときの事務対応を学ぶ~』 @ 名古屋市教育館 4階 第7研修室
実務研修部より学習会のお知らせです。 今年度の学習会も、教室形式で行います。 今回の学習会は「成年後見の制度と業務 ~弁護士が後見人になったときの事務対応を学ぶ~」について学習します。 今年4月から、後見等の名古屋家庭裁判所書式がガラッと変わった事は、ご存知でしょうか? 就任直後の初回報告も、その後の定期報告も、これまでよりずいぶんと詳細になりました。 ということで、まずは成年後見制度の理念やしくみを簡単におさらいし、その後は、新書式を確認しながら、後見人としての日常業務・支援信託について研修します。 開催要項は,以下のとおりです。 ■ テーマ ■ 成年後見の制度と業務 ~弁護士が後見人になったときの事務対応を学ぶ~ ■ 日 時 ■ 2025年6月26日(木) 19時00分~20時30分(1時間30分程度) ※開始時刻はいつもの18時30分ではありませんので、ご注意ください。 ■ 場 所 ■ 名古屋市教育館 4階 第7研修室 (会場アクセス) ■ 講 師 ■ 日栄真美さん(弁護士法人愛知リーガルクリニック 事務職員) ■ 参加費 ■ 1000円(会員は500円)※当日徴収します。 《申込み方法》 以下申込みフォームからお申し込みください。 お申込みいただいた方へは、当日のレジュメ・資料のデータをメールにて送信します。 https://forms.gle/iz41NGDyz2jM9rr4A ※申込みがなくても参加は可能ですが、別途、資料代として500円を頂戴します。 さんがつ会学習会についてご不明な点がありましたら, 実務研修部長 平野 まで,お気軽にご連絡ください。 ⇒ hirano21c@gmail.com  

 

最近の投稿