TOPIC

【TOPIC】東海JALAPより『第18回東海JALAP実務セミナー』のご案内

投稿日:

日弁連事務職員能力認定試験の合格者を中心に結成された事務職員団体の東海版、東海JALAPよりセミナーのご案内です。

12月は、さんがつ会実務学習会はお休みです。
 
しかし、12月13日(金)に第18回東海JALAP実務セミナーが開催されます。
今回のテーマは特別企画として「民事執行法改正、業務改革シンポジウムの報告」です。

民事執行法改正では、来年春に施行される改正民事執行法の中から、
「第三者からの情報開示手続(財産開示制度)」
「差押禁止債権の規律の見直し」
などを学習します。
事務職員の日頃の業務に深く関わる分野なので,改正点の把握は必須です!!

講師は、JALAP事務局の鈴木寿夫さんを東京からお招きします。
是非、皆でその知識を吸収しましょう。

また「業革シンポ報告」では、今年の9月に京都で行われた日弁連業務改革シンポジウムで行われた報告の中から、「生産性向上の数値化」を行います。
保全事件などを題材にして、弁護士と事務職員の業務作業時間や時間単価を数値化して分析し、仕事の生産性の向上を具体的に検討します。
いかに事務職員が事件に関わっていくか、ということをわかりやすくまとめたもので、非常に面白い内容なので必見です!!

新人事務職員さんも、ベテランの方も、是非参加して今後の仕事に活かしましょう。

【 開催概要 】

■ テーマ ■
第1部「来年施行予定!知っておきたい改正『民事執行法』」
第2部「特別報告 日弁連業務改革シンポジウム『弁護士と事務職員の仕事を数値で分析!』」

■ 講 師 ■
鈴木寿夫さん
(JALAP事務局長/元東京合同法律事務所事務職員)

■ 日 時 ■
12月13日(金)18時30分~

■ 場 所 ■
ウインクあいち1110会議室
(名古屋市中村区名駅4-4-38)

■ 受講料 ■
無料!

■ 定 員 ■
40名(先着順)

■ 申込方法 ■
チラシをダウンロードの上、必要事項をご記入いただきFAXにてお申込みいただくか、チラシ裏面の必要事項をメールでおしらせください。
 ⇒ チラシダウンロード
 ⇒ メールアドレス

★ JALAPのことをもっと詳しく知りたい方はコチラをクリック
 ⇒ JALAPのホームページ

-TOPIC

          

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『交通事故事件』のご案内-2022年2月5日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 今回は,全国に事務所を構える”弁護士法人サリュ”の前代表平岡将人弁護士を講師にお招きし,「交通事故事件」の基本的な知識や事件の流れはもちろん,弁護士 …

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『民事裁判のIT化』のご案内-2021年6月26日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 コロナきっかけで,裁判のIT化が急速に進んでいます。 皆さんの事務所でも,弁護士は裁判期日に裁判所へ行かず,パソコンで「Web会議」をしている姿を多 …

【TOPIC】11月7日(土)日弁連の弁護士が私たち名古屋の法律事務職員に会いに来ます!

東海JALAPから、さんがつ会会員さんも含めた名古屋の法律事務職員の皆さんに向けての企画のお知らせが届きました。 突然ですが、日弁連には「弁護士補助職認定制度小委員会」があります。 全国各地から集まっ …

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『労働者健康安全機構に学ぶ 未払賃金立替払制度』のご案内ー2025年2月27日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 今回のテーマは、「労働者健康安全機構に学ぶ 未払賃金立替払制度」です。 弁護士が法人破産の申立代理人・法人の破産管財人それぞれの立場として業務を行う …

【TOPIC】今年もやります!実務研修会スタンプカード★

皆さん、こんにちは!実務研修部です。 実務研修部では、ほぼ毎月1回のペースで実務に関する学習会を開催しています。 受講者の方にはスタンプカードをお渡ししていますが、今年も、皆さんの期待に応えて続けます …

検索

このサイトについて

 

サイトの紹介

このホームページは、名古屋の法律事務職員団体『さんがつ会』の事務局が運営をしています。当サイトでは、法律事務職員同士の繋がりを広げるために、会の活動・企画の案内などを載せています。是非気軽に楽しんでいってくださいね

今後の企画

 

最近の投稿