TOPIC

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『破産実務Q&A』のご案内ー2022年7月2日開催

投稿日:

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。

今回は,一度は事務担当として事件処理に携わったことがあるであろう破産がテーマです。
受任から終結まで、全般的に事務職員が関与することが多く、なかには悩ましい事案の対応にい四苦八苦したことがあるのではないかと思います。
そこで、今回のセミナーでは、事務職員の皆さんが実務上疑問に思っていること、適切な処理の在り方、正確な知識として習得したいことなどを取り上げて、Q&A方式で学習します。
講師は、愛知県弁護士会の倒産実務委員会委員の小林智也弁護士にお願いをし、事務職員に期待することを織り交ぜながら解説をしていただく予定ですので、是非この機会をお見逃しなく!

開催概要は以下のとおりです。

■ テーマ ■
破産実務Q&A

■ 日 時 ■
2022年7月2日(土)10:00~12:00

■ 方 式 ■
オンライン(Zoom)

■ 受講料 ■
2000円

■ 定 員 ■
30名 ※先着順

■ 申込み ■
以下の申込フォームにてお申し込みください。
https://forms.gle/aHWHwJCUBKz2HWzC7

■ 締 切 ■
2022年6月17日(金)

詳細は,チラシをご参照ください。
⇒ 案内チラシ

-TOPIC

          

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TOPIC】東海JALAPより『第22回 日本弁護士連合会弁護士業務務改革シンポジウム』のご案内-2022年9月3日開催

東海JALAPより、今年9月3日(土)に開催されます『日弁連弁護士業務改革シンポジウム』についての案内が届きました。 皆さん、“弁護士業務改革シンポジウム”ってご存知ですか? 略して「業革シンポ」と呼 …

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『相続登記の義務化 ~実務への影響、義務化される立法趣旨~』のご案内ー2022年11月25日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 今回のテーマは、「相続登記の義務化」です。 不動産の登記では,所有者が亡くなっているのに,相続の手続きがとられないまま亡くなった方の名義になっている …

【TOPIC】会員限定ページ、いよいよ稼働!!

会員の皆様に朗報です!!   いよいよ本日より、会員限定ページが正式稼働しました。 会員の皆さんにとって役立つ情報や、会員内のより詳しい活動内容をどんどん更新していきますので、是非ご覧くださ …

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『暗号資産のイロハ』のご案内ー2023年4月18日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 今回のテーマは、「暗号資産のイロハ」です。 最近、破産事件や相続手続きなどでも。暗号資産(仮想通貨)を見かけます。 〝暗号資産(仮想通貨)って何なの …

【TOPIC】法全連より『日弁連能力法律事務職員能力認定制度アンケート』ご協力のお願い

さんがつ会も加盟している法律事務職員の全国組織「法律事務職員全国連絡会(略称:法全連)」より、法律事務職員の皆さんにアンケートご協力のお願いです。 法全連では、毎年1回全国交流会を開催しておりますが( …

検索

このサイトについて

 

サイトの紹介

このホームページは、名古屋の法律事務職員団体『さんがつ会』の事務局が運営をしています。当サイトでは、法律事務職員同士の繋がりを広げるために、会の活動・企画の案内などを載せています。是非気軽に楽しんでいってくださいね

今後の企画

 

最近の投稿