TOPIC

【TOPIC】東海JALAPより『フォローアップ研修』のご案内-2021年11月6日開催

投稿日:

東海JALAPより、フォローアップ研修の案内が届きました。

日本弁護士連合会の第13回事務職員能力認定試験が、11月20日(土)に行われます。

今回の試験方式も前回同様「CBTテストセンター(全国約280会場)にて、パソコンで解答をする方式」になります。変わりました。

東海JALAPでは、今回も、この試験に向けて試験直前の“フォローアップ研修”を開催します。

今回のフォローアップ研修は、Web(ZOOM)で行います。

★受講には,インターネットに接続できるPCが必要です。

『実施方法』『受講対象者』『開催要項・申込先』は下記の通りとなります。

【実施方法】

① フォローアップ研修へ、受講申し込み。

② 申し込み頂いた方へ、メールにて事前に「試験問題(Web方式)」と「ZO OMのID・パスワード」を送信します。

③ 試験問題をフォローアップ研修日前日(11月5日)までに解いて頂き、送信してもらいます。

 ※本番の試験同様、Web方式での解答になります。

④ 11月6日(土)9:30~、Web(ZOOM)で答え合わせと解説を行います。

【フォローアップ研修受講対象者】

・今回の試験に申し込んだ方

・これから試験を申し込む方

・来年以降に試験の申し込みを考えている方

・すでに試験に合格した方

【開催要綱】

〔日 程〕

2021年11月2日までに,メールにて試験問題を送信します。

(11月5日までに解答して頂き,送信してください。)

2021年11月6日(土)午前9時30分~12時

Web(ZOOM)にて,答え合わせと解説を行います。

〔参加費〕

1000円

参加申込後,お振込口座をメールにてご案内します。

入金確認後,実施要項をメールにてお送りします。

〔定 員〕

20名

〔申込期限〕

11月1日(月)まで

〔申込方法〕

参加申込書をFAXまたは以下問い合わせ先へメールにてお送りください。

〔問い合わせ先〕

(弁)愛知リーガルクリニック 事務局:日栄(ひえい。東海JALAP世話人)

TEL 052-218-5645 FAX 052-218-5646

Mail 東海JALAP 事務局

-TOPIC

          

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【TOPIC】東海JALAPより『第22回 日本弁護士連合会弁護士業務務改革シンポジウム』のご案内-2022年9月3日開催

東海JALAPより、今年9月3日(土)に開催されます『日弁連弁護士業務改革シンポジウム』についての案内が届きました。 皆さん、“弁護士業務改革シンポジウム”ってご存知ですか? 略して「業革シンポ」と呼 …

【TOPIC】東海JALAPより『フォローアップ研修』のご案内-2021年2月6日開催

東海JALAPより、フォローアップ研修の案内が届きました。 日本弁護士連合会の第12回事務職員能力認定試験が、2月20日(土)に行われます。 今回から試験方式が「会場に集まってマークシートへの書き込み …

【TOPIC】東海JALAPよりWeb研修『相続登記の義務化 ~実務への影響、義務化される立法趣旨~』のご案内ー2022年11月25日開催

東海JALAPより、Web研修の案内が届きました。 今回のテーマは、「相続登記の義務化」です。 不動産の登記では,所有者が亡くなっているのに,相続の手続きがとられないまま亡くなった方の名義になっている …

【TOPIC】今年もやります!実務研修会スタンプカード★

皆さん、こんにちは!実務研修部です。 実務研修部では、ほぼ毎月1回のペースで実務に関する学習会を開催しています。 受講者の方にはスタンプカードをお渡ししていますが、今年も、皆さんの期待に応えて続けます …

【TOPIC】「組織の体制」に『年間予定表』を掲載しました。

少しずつ、このサイトも充実してきた今日この頃・・・。 今回は、さんがつ会の「組織の体制(各部の紹介ページ)」をバージョンアップしました。 日頃から、「学習会や企画の年間予定表があるといい!!」という声 …

検索

このサイトについて

 

サイトの紹介

このホームページは、名古屋の法律事務職員団体『さんがつ会』の事務局が運営をしています。当サイトでは、法律事務職員同士の繋がりを広げるために、会の活動・企画の案内などを載せています。是非気軽に楽しんでいってくださいね

今後の企画

直近のイベント

3月
28
7:00 PM 実務Web講義『裁判外の諸手続』 @ Web(zoom)
実務Web講義『裁判外の諸手続』 @ Web(zoom)
3月 28 @ 7:00 PM – 9:00 PM
さんがつ会実務研修部”Web学習会”のお知らせです。 3月は,以下日程で「裁判外の諸手続」をテーマに実施します。 3月25日(土)9時30分~11時30分 3月28日(火)19時00分~21時00分 (※)同じ内容の講義を2回行います。 「供託」「公正証書」「ADR(裁判外紛争解決手続)」「郵便」について学習します。 「供託って何?」といった供託制度の概要をはじめ,実務上触れる機会の多い”弁済供託”や”裁判上の保証供託”について,手続の流れや必要書類のポイントなどを紹介します。 また他にも,公正証書などを作成する際の公証役場とのやりとりや,ADR(裁判外紛争解決手続)についてもお話しします。 そして,我々の仕事には欠かせない郵便について,郵便物が通るルートや確実に届かせる方法,その他あらゆる郵便の情報をお話しします。 初心者向けの講義です。経験の浅いの方にご理解いただけるよう,丁寧に解説します。 ぜひご参加下さい。 開催要項は,以下のとおりです。 ■ テーマ ■ 裁判外の諸手続 ■ 日 時 ■ 3月25日(土)9時30分~11時30分 3月28日(火)19時00分~21時00分 (※)同じ内容の講義を2回行います。 ■ 場 所 ■ Web(ZOOM) ■ 講 師 ■ 平野敏男(篠田総合法律事務所) ■ 参加対象 ■ 事務職員なら誰でも可 ■ 参加費 ■ 無料 ■ 定 員 ■ 20名 《申込み方法》 以下申込みフォームからお申し込みください。 https://forms.gle/XuqfdPjh3EsHEc129 お申込み後,折り返し受講方法(ZOOMのアドレス,ID・パスワード)をご連絡します。 《申込締め切り》 講義日の3日前に締め切ります。お早めにお申し込み下さい。 さんがつ会学習会についてご不明な点がありましたら, 実務研修部長 平野 まで,お気軽にご連絡ください。 ⇒ hirano21c@gmail.com

 

最近の投稿